Notification
在バンクーバー日本国総領事館メールマガジン 2024年第10号
- [注册人]在バンクーバー日本国総領事館
- [语言]日本語
- [TEL]604-684-5868
- [区]Vancouver, BC, Canada
- 注册日期 : 2024/10/07
- 发布日 : 2024/10/07
- 更改日期 : 2024/10/07
- 总浏览次数 : 336 人
- 当地商业的『城市指南』
-
- 一个代表大温哥华地区日裔加拿大人社区的非营利组织。
-
GVJCCA致力于保护人们的人权,特别是日裔加拿大人社区!我们的杂志,"The Bulletin"报道我们的想法。我们欢迎任何想加入我们的志愿者!我们期待着你的消息!。
+1 (604) 777-5222Greater Vancouver Japanese Canadian Citizens' Association
-
- HIS 在全球拥有 440 个办事处,为客户提供精彩刺激的旅行 ! 我们不仅提供...
-
从加拿大到包括日本在内的世界各地,让我们更加享受世界吧 廉价机票、各城市酒店、JR PASS、加拿大国内外包价旅游、自选旅游等 我就知道 ・ I ・ S ! 我们提供广泛的旅行服务,包括廉价机票、飞往亚洲、欧洲和美国各城市的机票、JR 通票、日本国内航空通票、各城市的酒店、加拿大和国外的包价旅游和自费旅游等。 日语 ・ 工作人员很乐意用英语为您提供帮助。 H.I.S. Canada ...
+1 (604) 685-3524H.I.S. Canada Inc.
-
- 萨克拉门托日本人网络(Sumire Kai)是加州首府萨克拉门托唯一支持日本移民...
-
它成立于1991年,是亚洲社区中心的一个子组织,于2008年独立,现在是一个联邦承认的非营利组织。它是第501(c)/(04)/(04)条,2016年是其成立25周年。 支持居住在广泛地区的日本人(,包括北部的Roseville / Lincoln市,东部的Folsom市,南部的Lodi市和西部的Davis市 ) 美国公民,永久居民,国际学生和商务旅行者的家庭 / 定期会议 / 讲座 / 公告 ...
+1 (916) 296-5619Sacramento Japanese Network すみれ会
-
- 40 多年来,我们一直为日裔加拿大人社区提供服务。我们为老年人提供项目并培训志愿...
-
它是一家私人非营利性福利机构,为老年人提供一系列社会服务和文化娱乐活动。Tonari Gumi 以志愿服务精神为基础,为人们创造一个互相帮助、加深友谊的场所。它的目标是成为日经社区中一个像家一样安全的地方。
+1 (604) 687-2172Japanese Community Volunteers Association
-
- 现在招收新生 ! 请注意 : 底特律地区没有校舍。SAPIX USA 是为纽约地...
-
您可以在美国 ! 纽约 ・ 新泽西 ・ 曼哈顿学校在线上课。 由于时差,你也可以在圣何塞上课。 请注意 : 底特律地区没有学校。有纽约学校和其他在线课程。 电话号码是纽约学校的。有关信息请联系纽约学校。 招收新生。提供免费试听课程和免费学习辅导。 还提供季节性课程 ! 新学年 ・ 2月4日开课 ( 星期二 ). 如果您想去日本,请交给SAPIX美国,一个值得信赖的、久经考验的...
+1 (914) 358-5337SAPIX USA
-
- 对日本的国际快递服务,商业运输的采购,落货・转发服务,从日本到加拿大的运输,等等...
-
如果你的行李箱放不下,我们可以把它送到你在日本的家里 ! OCS的Otegaru Ryoko Shippo是为返回日本的客户提供的便利服务 ! 如果你在加拿大逗留期间行李增加,你考虑运送你的行李 ! OCS的Otegaru Ryoko Shippo使你的行李运送变得简单。OCS Otegaru Homecoming Service是一种简单的运送行李的方式。OCS将免费在您的家中取走您的行李,并将...
+1 (604) 247-2141OCS Canada
-
- MOM在怀孕、分娩、育儿、母乳喂养按摩和医疗方面为您提供支持。
-
自1996年以来,MOM一直为温哥华及其周边地区的加拿大家庭提供怀孕、分娩和育儿方面的医疗咨询和全面支持。MOM是一个非营利性组织,我们很乐意通过各种活动以任何方式支持你的生活。特别是MOM提供的母乳喂养指导和母乳喂养按摩,不仅得到了日本家庭的支持,也得到了许多跨国家庭的支持。请随时加入我们。
+1 (604) 980-8539MOM Family Support
-
- 我们是一个支持同性恋者的非营利组织 ! 我们,温哥华骄傲组织,成立于 1978 ...
-
这是一个支持同性恋者的非营利性组织。每年八月举办的 "温哥华骄傲节"(Vancouver Pride Festival")吸引了众多游客的关注,也得到了许多企业的支持!
+1 (604) 687-0955Vancouver Pride
-
- 我们是一家在萨克拉门托拥有超过28年经验的护理院。我们主要关心的是日本人、日裔美...
-
房间是完全私人的,并且有美丽的日光 ! 膳食也提供日本食品。 我们以合理的价格支持你和你的家人的退休生活。来吧,在萨克拉门托与我们一起度过您的退休生活。
American River Care Home
【目次】
1. 丸山総領事の離任挨拶
2. 領事窓口業務のオンライン予約導入について
3. 詐欺被害事案の発生について
4. 「大河への道」日本映画上映会
5. JETプログラム募集開始
6. 国際交流基金公募プログラム
7. 能登半島地震災害義援金
1. 丸山総領事の離任挨拶
毎回、このメルマガをご覧頂き、ありがとうございます。この欄では、私の総領事としての活動を毎月ご報告して参りましたが、この度人事異動の発令を受け、10月後半にオタワの大使館に転勤することとなりました。カナダでの仕事が続くことは本当に光栄でありますが、この美しいバンクーバーには別れを告げ、今後はオタワの日本大使館次席として勤務いたします。
これまで、当地の皆様には大変にお世話になりましたこと、心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。人種や文化がこのように多様で、日系人や在留邦人コミュニティーがこのように巨大な任地は、私にとって今回が初めてでした。地域との関係強化やコミュニティーへの参加等々を心がけてきたつもりですが、不十分だった点が多く、私自身の至らなさを痛感しながらの離任となります。
そのような頼りない総領事ではありましたが、本当に多くの方々が優しく接してくださり、多くのことを教えて頂き、カナダや特にこの地域の魅力を味わうことができました。多くの方々との別れが辛く、それがこの2年間が本当に充実していたことの証だと思っております。
2年間にわたり本当にお世話になり、ありがとうございました。皆様の益々のご健勝をお祈りいたします。私の離任後には高橋新総領事が着任の予定です。当館の活動への御関心や御協力を引き続きよろしくお願いいたします。
2.領事窓口業務のオンライン予約導入について
前回のメールマガジン第9号にてお知らせいたしましたように、9月から当館ではオンラインによる事前予約制を導入しております。当日の予約は受け付けておりませんので、必ず以下の当館ホームページから先に予約をしていただいた上で、ご来館ください。
(https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00605.html)
なお、当館ホームページでは、既に申請したパスポート/各種証明書/ビザを午後の受取指定時間に受領する場合や邦人援護といった緊急のご用件など事前予約が不要な領事サービスについてもご案内しておりますので、ご来館前に是非一度ご確認ください。
3.詐欺被害事案の発生について
当地にて詐欺被害の事案が引き続き多く発生しています。在留邦人の皆さまには注意喚起のご案内を差し上げておりますが、犯人も次から次へと様々な手口を使ってくるため、当館への被害のご相談が絶えません。
巧妙な語り口で自身の不運な身の上を伝えて、金銭をだまし取る基本的なものから、電話やインターネット、アプリなどを使って、支払いの義務(交通違反の罰金や荷物の保管など)が発生しているかのように信じ込ませて、金銭の振り込みをさせるものまで千差万別です。ご相談の多くが、どうやったら被害額を取り返せるかというものですが、残念ながらお金を取り返せたと言う事例はありません。
以下は、9月に領事メール及び当館ホームページにてご案内したビットコイン詐欺に関する注意喚起です。是非ご一読の上、被害防止にお役立てください。
(https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/files/100727498.pdf)
4. 「大河への道」日本映画上映会
10月17日(木)に、日本映画「大河への道」をポートムーディーにて上映いたします。皆様ぜひお越し下さいませ。詳細は以下の当館ホームページをご覧下さい。
(https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_en/japan_film_show_portmoody_taiga_oct_2024_en.html)
5. JETプログラム募集開始
JETプログラム第39期生の募集が始まりました。JETプログラムは、Japan Exchange and Teaching Programmeの略称で、外国語教育の充実を図るとともに、地域レベルでの国際交流を推進することを目的としています。カナダから応募可能な職種は、小学校、中学校や高等学校で語学指導に従事する外国語指導助手(ALT)と、地域において国際交流活動に従事する国際交流員(CIR)があり、参加資格要件はカナダ国籍及び学位を有する方となります。ご関心のある方へご案内いただけましたら幸いです。
申請書提出期限:11月14日(金)15時00分(東部標準時)
詳細及び申請ページ:(https://jetprogramme.ca/)
当館主催募集説明会:
(https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_en/info_sessions_en.html)
6.国際交流基金公募プログラム
国際交流基金では、文化芸術交流、海外における日本語教育、海外における日本研究及び国際ネットワーク形成の3つの分野において事業を実施しており、各分野で公募プログラムの募集を行なっています。現在申請を受け付けているプログラムが多数ありますので、詳しい情報及び申請方法を以下ホームページからご覧下さい。
国際交流基金令和7(2025)年度公募プログラム一覧:
(https://www.jpf.go.jp/j/program/list.html)
7. 能登半島地震災害義援金
2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々を支援するため、1月25日より当館にて義援金の受付を行っています。お預かりした義援金は、日本政府宛に送金し、被災者の方々へお届けします。詳細は以下の当館ホームページをご覧ください。
(https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/noto_earthquake_relief_2024.html)
当館では、X(旧Twitter)、Facebook、YouTubeの公式アカウントを開設しております。当館からのお知らせ、イベント情報のほか、日本文化に関する情報を掲載しています。ぜひ御覧ください。また、フォローもよろしくお願いいたします。
◆ツイッター(http://twitter.com/JapanCons_vanc)
◆Facebook(https://www.facebook.com/JapanCons.vancouver)
◆YouTube(https://www.youtube.com/@JapanConsulateVancouver)
編集発行:在バンクーバー日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Vancouver
900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC, V6E 2K9
TEL:604-684-5868
※メルマガの登録情報変更・配信停止は(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=vancouver.ca)からお願いいたします。